バルコニー日和

のんびりと過ごす日々のよしなしごと

ハンドドリップ始めました

コーヒーが大好きです。

できる限りカフェインは控えめにしているので家で飲むのはほぼデカフェですが、朝の目覚めの一杯も午後のひといきの一杯もたまらなく幸せ。

 

でも、実は子供のころから家でのコーヒーはインスタントかドリップバッグばかり。手軽でおいしいけど、近所に豆を挽いてくれる喫茶店や珈琲焙煎所がいくつもあるので、いつかは豆を挽いてもらっておうちでドリップを…!と夢見ていました。

 

あ。ちなみにコーヒー豆の種類や味の違いはそこまでわかっていません…。

おいしければよい、という大雑把なタイプです。
 

ドリップバッグはこういうの。結構おいしいです。

 

そしてそして。

先日、焙煎所で試飲させてもらったデカフェがおいしかったので、道具がないのにまずは豆から買うという荒業に出てみました。

「挽き方はどうします?」

と言われて何のことかわからず「???」となってしまった私。

「とりあえず中挽きにしておきますね~」とのことで、中挽きにしてもらった豆を持ち帰ってきました。

 

あとで調べたら

・粗挽き

・中挽き

・細挽き

いろいろあるんですね!

UCCさんのCOFFEE STYLEのサイトがとっても参考になりました。

 

さて。

豆を入手したのはいいものの、我が家にはティーポットだけでコーヒーサーバーがない。コーヒーサーバーを買わなくちゃ、と近くの駅ビルで物色。

ロクサンのコーヒーメーカーのころんとしたまるい形に一目ぼれしました。木製のハンドルもお洒落。

”紙フィルターを使わなくてよいので手軽です!”というポップの謳い文句にも惹かれる。

 

 

さっそく買ってきてコーヒーを淹れることに。

1杯分は約10gと書かれていたので大さじ2杯、30gで3杯分淹れてみました。

 

人生初のハンドドリップは思った以上に難しかったです。

ポットから一気に注いでしまったせいか、これコーヒー?紅茶じゃないの?という色の薄さ。味ももちろん薄くてあんまりおいしくない。

せっかくの珈琲豆なのに、豆に謝りたくなるような味でした。

 

ふたたびUCCさんのサイトを参考に、蒸らす時間をしっかりとって、ゆっくり静かに注ぐようにして。

何度も繰り返し淹れるうちに、なんとなーくおいしくなってきたように思います。

 

正直ドリップバッグのほうが手軽だしコーヒーサーバーを洗う手間も省けるので今でも重宝していますが、ハンドドリップも面白いです!

ゆっくり時間をかけて淹れるせいか、コーヒータイムをより楽しめるようになりました。

 

ロクサンのコーヒーメーカーは何より形が可愛いのでステンレスフィルターを外せばそのままテーブルに出せるし、挽きたての豆の香りはやっぱり最高です。

次はドリップポットがほしいな~。

 

こういうのとか。

 

銅ポット。高いけど可愛い!